イロイロ独学

公務員試験勉強法、資格試験、書籍、おすすめの商品etc を紹介していきます。。

憲法の勉強方法 人文科学について①(所要時間4分程度)

 更新日:2019.11.25

 

こんにちは!ヒロです!!

 

「3ヵ月で基礎的な憲法の知識をつけたい!!」

 

 今回は人文科学(政治、経済、社会)について書いていきたいと思います!

 この3つの科目は多少範囲がかぶってくるところがあるので、

「 人文科学について①~③」という形で3つに分けて紹介していきたいと思います。

 

目次

 

おすすめの参考書

f:id:fixmaniamk819:20190927161358p:plain

まず政治について書いていいきます!!

 

まず、過去問集より、どんな問題の出題傾向が高いかを分析していきます。

 

 

【送料無料】 地方上級“教養試験”過去問500 2020年度版 公務員試験合格の500シリーズ / 資格試験研究会 【本】

価格:2,808円
(2019/8/20 17:33時点)
感想(0件)

政治の仕組みであったり、地方自治法であったり、人権であったりと

法律に関する問題が多いように感じます。

なので私は、憲法について勉強しようと考えました。

 

ですが、憲法は量が膨大な為、1から勉強しようとすると、とても3か月では難しいものがあります。

そこで私は下短期間で勉強するために、この参考書を使いました。

 

 

公務員試験スピード解説憲法 地方上級・市役所・国家一般職

価格:1,620円
(2018/2/1 14:50時点)
感想(0件)

 

憲法の基本的な部分を実際の過去問を通して勉強できます。

ページ数も300ページ程度なので、さくっと終わらせる事が出来ます。

 

参考書の使い方と勉強法

f:id:fixmaniamk819:20190927161444p:plain

憲法は、導入本などは必要なく、いきなり過去問から取り掛かって大丈夫です。

答えは直接問題に書き込んでください。

誤った選択肢は正しい文に書き換えてください!

 

イメージでいうとこんな感じです。

f:id:fixmaniamk819:20180201174148p:plain

 

この程度でいいです。

このように文章を正しく書き直し、後はそれを何回も読む。

この方法を「正文化」といいます。

公務員試験の暗記科目では、この方法はとても効率的な方法です!!

他の科目にも是非試してみて下さい!!

 

問題を解いていくと傾向がわかってくるのですが、

選択肢を読んでいくと、選択肢の中にキーワードみたいなものがあって、だいたいどの部分で正誤判断ができるのかがわかってきます。

2周目からは、この書き直した文章も含め何度も読み返すだけで十分に力がついていきます!!

 

是非、試してみてください!!

 

 【その他の科目についての記事はこちら!!】

 

iroben819.hatenablog.com

 

 

【スキマ時間でもできる公務員試験勉強】

 

 【今回紹介したもの】

 

公務員試験スピード解説憲法 地方上級・市役所・国家一般職

価格:1,620円
(2018/2/1 14:50時点)
感想(0件)

公務員試験 地方上級 教養試験 過去問500[2019年度版] (『合格の500』シリーズ) [ 資格試験研究会 ]

価格:2,808円
(2018/2/1 14:45時点)
感想(0件)

【目の疲れや、リフレッシュしたい時に(^^♪】

《セット販売》 花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 (14枚入)×3個セット 【送料無料】 【smtb-s】 【kao6me1pp4】 ウェルネス

価格:2,580円
(2018/2/1 15:28時点)
感想(2件)